ハッピーエンドはすぐそばに。

小さな幸せに気づくことが何よりも

【J-WAVE】LAUGH SKETCH 世界的デザイナー、佐藤オオキの思考とは?

こんにちは、りくるとです。

今日は私が今、最も楽しみにしているラジオプログラム、「LAUGH SKETCH」を紹介します。

f:id:reebell:20170924225753j:plain

 LAUGH SKETCHとは

www.j-wave.co.jp

FM81.3、J-WAVEで土曜日夜9時(10月から日曜日の夜11時からになるそうです)から放送されているラジオプログラムです。

ナビゲーターはデザイン事務所「nendo」の代表を務める佐藤オオキさんが務めています。

毎回テーマとなる言葉が決まっていて、それについてオオキさんやゲストの方が気ままにフリートークを繰り広げる形になります。

LAUGH SKETCHのここがすごい!

佐藤オオキさんの優れた?思考

世界中で2500以上のプロジェクトを進行している世界的デザイナーである佐藤オオキさんの考えていることを知ることができます。

「なるほどなあ」と思うことが多いのですが、オオキさんの少しひねくれた?変わった面白い考え方も知ることができます。

例えば、「空港での手荷物チェックの時間をいかに短縮するかを常に考えているので、結果的に腕時計は付けなくなりました(笑)」とか。

外国の小ネタが面白い

毎日のように飛行機に乗り、世界中で活躍する佐藤オオキさん。

それゆえ、様々な外国のネタが挟まれるのが新鮮で面白いです。

「イタリアの人は13時59分までは13時だと思ってるんじゃないか」っていう話は爆笑しましたw

ゆるーい話し方

実は佐藤オオキさんのゆったりとした話し方にも大きく惹かれていることに今気づきました(笑)

本人もラジオで「友人に、番組流しながら作業すると捗るって言われましたけどね(笑)」とおっしゃっていました。耳に心地いい声なんですよね。なじむ声といいますか、肩ひじ張ってない声といいますか。

おわりに

本当に毎週楽しみにしている番組です。

これからもこのブログで内容に対する意見など書いていこうと思っています。

興味が湧きましたらスマホradikoをダウンロードして、またはradikoのwebページから是非聞いてみてください。タイムフリー機能でいつでも聞けますよ!

参考:気に入ったら、録音して何度でも聞き返すのはどうです?

reebell.hatenablog.com

 

 

 

radikoを利用してラジオを手軽に録音しよう!「どがらじ」

みなさんはラジオって聴きますか?

私は毎日聴いていますよ。朝起きたらとりあえずラジオをつけてます。

音声のみなので、準備をしながら情報を得られるのがいいんですよね。音楽も聴けますし。

夕方や夜には聴いて考えさせられるような番組も多いです。こうした番組って時間のある時に、ゆっくり聴きたいですよね。それと、用事が入ってその時間にラジオをつけることができないかもしれません。

そんなときに便利なのが、インターネットを通じてラジオを聴取できるradikoです。

f:id:reebell:20170922201854j:image

 radiko.jpとは

radiko.jp

radikoにはスマートフォンを持っていればどこでもラジオが聴けること、高音質で聴けること、オンエアされた曲の情報がわかるなどの利点があります。

が、そんなことを突き放して便利な機能がタイムフリー機能です。

タイムフリーとは

最近追加された機能で、なんと1週間前までの放送なら遡って聞くことができるのです。自動で全番組を録音してくれるようなものです。

「いつもの番組、聞き逃した!」や「番組にお気に入りのアーティスト出てたのかー、聴きたかったなー!」といったことも1週間以内なら聴くことができます。革命的ですよね!

http://radiko.jp/#!/fun/timeshift(タイムフリーとは)

こんな素晴らしいタイムフリー機能ですが弱点もあります。

タイムフリーの弱点

3時間以内に、1度しか聴くことができない、ということです。

このデメリットは大きいです。

まず、番組が3時間フルであるならば、一時停止をしてしまうと番組すべてを聴くことができません。

次に、タイムフリーで聴き始めたのに、何か用事ができてしまい聴けなくなるとします。そうすると、そのラジオはもう二度と聴くことができないのです。

 そんな弱点を克服するフリーソフトがあります!!

それが「どがらじ」です!

dogaradi.123net.jp

「どがらじ」とは

どがらじは、動画とラジオを簡単に録画・録音できるフリーソフトです。

私は動画に関しては使ったことがないので使い心地はわかりませんが、ラジオについては素晴らしいの一言です!

どがらじの素晴らしいところ

タイムフリー録音ができる

これに尽きます。radiko.jpのタイムフリー機能を利用してラジオ番組を録音することができます。

今までラジオを録音するには、番組が放送される時間にソフトを立ち上げること、つまりパソコンを立ち上げっぱなしにする必要がありました。

しかし、どがらじを使えば1週間以内なら好きな時にラジオを録音することができます。

 死ぬほど便利です。

公式サイトがしっかりしている

フリーソフトにしては公式サイトがしっかりしています。使い方なども詳しく掲載されています。(ラジオ録音機能の使い方は近日公開という表示になっていますが)

直感的に操作できる

ただ、公式サイトを見なくても非常にわかりやすいユーザーインターフェースなので使えると思います!

アップデートも頻繁に行われている

アップデートが行われているの安心ですよね。

まとめ

「どがらじ」は私たちのラジオライフを豊かにしてくれること間違いなしです。

また、ラジオを普段聴かない人もタイムフリー機能を使えば、好きなアーティストや芸能人の番組を手軽に選べますのでぜひラジオを聴いてみてくださいね!

 

圧倒的な高級感!コスパ最強な単色ボールペン「ZEBRA フォルティア500」

こんにちは、りくるとです!

今日はコスパ最強ボールペンの「ゼブラ フォルティア500」を紹介したいと思います。

 

ゼブラ 油性ボールペン フォルティア500 0.7mm 黒 BA81-BK

ゼブラ 油性ボールペン フォルティア500 0.7mm 黒 BA81-BK

 

 

 単色ボールペンって…

みなさんは単色ボールペンって使ってますか?

私の場合ですが、勉強するときは色分けしてわかりやすくするために多色ボールペンを使い、アルバイトではすぐに書けるように単色ボールペンを使っています。

ただ単色ボールペンって100円前後のモノが多くて、見た目はどうしても安っぽくなってしまうのが悩みの種ですよね。

「そこそこの値段で高級感のある単色ボールペンが欲しい!」

そんなあなたにはぴったりなのが「フォルティア500」です。

フォルティア500の素晴らしいところ

1.圧倒的高級感!

このボールペンの最大の良いところは、その高級感です。

定価500円(amazonでは700円ほどでしたが)とは思えない質感です。重さもあり、高級ボールペンで多く採用されているツイスト式です。(本体をねじるとペン先が出てくるタイプです)

ペンは細身でスマートです。

5000円以上してもおかしくないような質感を持っています。

胸ポケットに入れておけば、仕事ができる人に見えること間違いなしですよ。

2.豊富なカラーバリエーション

良いところその2は5色のカラーバリエーションです。

黒、青、緑、銀、ワインの5色があります。大人向けの落ち着いたカラーリングで、ビジネスシーンに使えます。

私は青を持っていますが、暗めの色でとても気に入っています。

f:id:reebell:20170920124815j:plain

 

3.替え芯が豊富な4c規格

ここも大きな長所です。

4c規格とは、ボールペンの芯の大きさの規格です。4c規格にはジェットストリームやアクロボールなどの人気ボールペンの替え芯があり、お気に入りの芯を使えます。(メーカーは推薦していませんので、自己責任でお願いします)

私は、アクロボールの青の0.7㎜のモノを使用しています。

フォルティア500のいまいちなところ

特にありません笑

しいて言えば、非常に細身なので人によっては持ちにくいと思う方もいるかもしれません。

まとめ

フォルティア500は500円ではありえない高級感を持ったボールペンです。

「そこそこの値段で高級感のある単色ボールペンが欲しい!」

という方はぜひ、お手に取っていみてください!

 

ゼブラ 油性ボールペン フォルティア500 0.7mm 黒 BA81-BK

ゼブラ 油性ボールペン フォルティア500 0.7mm 黒 BA81-BK

 

 

お金がないと、心まで貧しくなるという話

突然だけど、私は今猛烈にお金がないです。

とにかくお金がないです。

そして、お金がないせいでも貧しくなっているように感じます。

なんでこんなことになったのか、どんなことを考えているのか、この先どのようにお金と付き合っていくか、ここに記しておきたいと思います。

 現状認識

かなり悲惨な状況です……

所持金

約40,000円

両親への借金

260,000円

クズですね。どうしようもないクズです。これでまだ欲しいものが死ぬほどある、というのがまた罪深いです。

総計

‐220,000円

なぜこのようなことになったか

計画性のなさ

大学に入学する前は、お金がかなり余っていました。趣味なんてマンガや本、文具くらいですし、おしゃれにも興味はなかったです(ケチだったからかもしれませんが)。

お年玉、お小遣いで普通にやりくりしてました。

しかし、大学に入って私服で過ごさなければなりませんし、サークルなどにもお金がかかります。

その結果、すぐに高校時代の蓄えはなくなりました。

さらに、私には大きな出費がありました。

大学からは新しいことを始めようと思ってサイクリングサークルに入ったので、ロードバイクを買わなければなりませんでした。というより、欲しくて欲しくてたまらなくなってしまっただけですが……

というわけで、何も考えずにお金を使い続けた結果、両親に多額の借金をしてしまったわけです。

お金を稼ぐということ

大学生になって、アルバイトを始めました。ちなみに飲食店です。

思ったよりも、働くって大変です。

意外と稼げません。そして、すごく疲れるので毎日のように入るのはきついんですよね。

はじめのうちは仕事もできないので、働くことがあまり楽しく感じられないのもあります。

積極的にシフトを入れてなかったんですよね。

お金がない今、考えていること

お金がない

とにかくお金がない、ということしか考えられなくなります。

 ご飯を食べようと思ってもお金がない、買わなきゃいけないモノがあってもお金がない、欲しいものがあってもお金がない、というように何も身動きが取れなくなります。

友達との約束もキャンセル

友達との約束もキャンセルせざるを得なくなります。

実際に私は、ディズニーランドの約束をキャンセルしました。

友達の信頼を失う結果になってしまい、本当に後悔しています。

家とバイトの往復

大学生はまだ夏休みなのでまだましですが、ほとんど思考できなくなります。

将来のことについて考えられなくなり、日々がつまらないものになり、ストレスがたまる毎日です。

この先どうするか

お金に対する計画性

お金を何に、いくら、いつ使うのか。

お金をいくら、いつ稼ぐのか。

これを全く考えていなかった。

長い目で見たときの支出を考えなければならない。

そう思います。

 絶対に借金をしてはいけない

借金は人間関係を破壊します。

両親には大きな迷惑をかけていて、ちょっと居心地悪いです。少しずつ返していかなければいけないなあ。

まとめ

私が社会人だったら周りの人の信頼を大きく失ってしまう、と思いました。

お金のことは大切です。

何をするにもお金は必要だし、人の信頼を大きく左右するものです。

少しずつ、両親にはお金を返していこうと思います。

 

迷走してしまった私のブログ改革!!

こんにちは。りーべるです。

とにかく更新することが大切だ、といろんなところで書かれているので更新していますが……

ジブンが本来やりたかったことができていない

書いてて楽しくない。無理やり書いてるだけ、っていう状況です。

いったん考え直すことにします。

なぜブログを書きたかったのか

なぜブログを始めたのか考え直してみます。

ブロガーってかっこいい!

1番の理由は、ブロガーってかっこいい!と思ったからです。

私がブログに出会ったのは、趣味である文房具を調べていた時です。周りには文房具を趣味にするような人はいませんでした。しかし、ネットには文房具が大好きでレビューを書いている人がたくさんいました。その人たちがとっても輝いて見えました!

私も、こんな人たちみたいに自分の好きなことを発信したい!と思ったのです。

表現者、発信者になりたい

私は発信者になりたかったのです。

ただの承認欲求を満たすため、と言われたらおしまいですが、自分なりに理由があります。

今の時代、簡単に娯楽は手に入ります。TwitterYouTubeを見ているだけで1日楽しくつぶせます。テレビを見ているだけで1日つぶせます。基本無料のソシャゲでも1日つぶせます。

けど、それでいいのでしょうか。

私たちは手軽で受け身の娯楽に流され、自分では何も生み出せなくなるのではないか。そう考えたのです。

何か自分で作り出すこと、とにかくそれが大切だと思いました。

文章力のUP

社会人では文章力はとても大切らしいです。

社会人になると就活でのエントリーシートや企画書など、文章を書く機会が増えます。長い文章を書き慣れておくことが大切なんだそうです。

ブログでの収入

私、貧乏大学生です(笑)

バイトも始めましたが、まだまだ欲しいものがたくさんありますゆえ…

うまくやれば月に何万円もの収入が入るんだとか!すごいですね!!

 本来書きたかった記事

私は本来どんな記事が書きたかったのだっけ……思い出せ….…!

文房具の記事

私はこれが書きたかったんだよ!

カメラがないとか言って逃げてました。新品のモノじゃなくたっていいじゃない。今まで使ってきた素晴らしいものをちょこちょこ紹介しますね!

挑戦記事

習慣化するのに、周りに報告するとうまくいきやすいそうです。

ブログで報告を義務化してしまえば習慣化できるのではないか。と考えています。

書評

1記事目は書評でしたね。

結構難しくて逃げてました。

本は相変わらず読んでますので付箋を付けたりして、書評の時に振り返りやすいように工夫してみようと思います。

大学生の記事

せっかく大学生なのだから、そこを生かさない手はない!って思ってたのですが、なかなかいい案が浮かびません(笑)

何かしてみたいんですけどね。

SSのおすすめまとめ

SS(2時創作のショートストーリー)が大好きでして、かなりの数を読んでいます。玉石混交なので、おすすめを紹介するのもやってみたかったんですよね。

まとめ

振り返れば、書きたいことがあふれてきました。

せっかくなら、書きたいことを楽しく書きたいですよね!きっと読んでくださる方もそんな記事のほうが楽しく読めると思います。

これからは楽しく記事を更新していきたいと思っています。頑張ります!

次は何の記事を書こうか!楽しみになってきた!

りーべるでした!

早起きができない私が、絶対に早起きできる方法を考えて実践してみる!!

こんにちは!りーべるです。

今日”挑む”のは「早起き」です。

 早起きの重要性

朝活、というものが流行っていますよね!(何年前の話だ)

私もかなり前から、朝活したいと思っているんです。

皆さんも朝の重要性はご存知だと思いますが、一応載せておきます。

精神科医の樺沢紫苑氏が著書「神・時間術」で、「朝の30分=夜の2時間」の法則というものを提唱しています。朝起きてから2~3時間は脳のゴールデンタイムと呼ばれ、夜の4倍もの集中力を持っているといいます。この時間を大切にする、というのが朝活ですよね。(樺沢紫苑氏の「神・時間術」は後に詳しく記事にするつもりです)

なぜ早起きができないのか

朝に一人の時間を作って勉強に充てたいんですよね!でも早起きができない….

というわけで、なぜ早起きができないのか考えました!

  • 寝るのが遅い

 やっぱり寝る時間が遅いと、睡眠不足になって朝起きることができないですよね。遅くとも12時ごろには寝たいのですが、バイトがある日はもうちょっと遅くなってしまうのですよね……

  • 2度寝してしまう

 1度は目を覚ますのですが、「眠い、もうちょっとだけ…」ってなっちゃいますよね!

  • 絶対起きなきゃ!という理由がない

 ここを工夫すれば起きれるんじゃないか、と思います。何事も理由付けが必要ですよね。

  • 部屋が暗い

 朝起きて部屋が暗いと起きにくいです。私情ですが2段ベットの下の段なので、ずっと暗いんですよね。

朝起きるために実行すること

上記の理由を考慮し、私が早起きできるように対策してみます!

寝る前に起きる準備をする

事前準備が大切です!寝る前に朝起きて流れるように活動するため、準備します。

  • 机の上をきれいにしておく。
  • 英語の教材を出しておく。
  • 明日の荷物の準備。
  • 着替えを準備しておく。
  • アラームセット。

ここでポイントが1つ。「スタンフォード式 最高の睡眠」という本に書かれていたのですが、90分周期の睡眠のリズムには個人差が20分ほどあるらしいです。ですので、アラームを20分差で2つかけておくと寝覚めがよいらしいです。

私は6時と5時40分でかけます!

着替えを考えるのに貴重な朝の時間を使ってしまうのはもったいないので、前日の夜に決めておきます。

朝をルーティーン化する

朝起きてからすることを明確にすることを考えた結果、朝起きてから細々としたところまでを完璧にルーティーン化することにしました。

6:00  起床

                 ラジオつける

                 水を一杯飲む

                 伸びをする

                 シャワーを浴びる

                 体重はかる

                 服着る

                 化粧水つける

                 髪乾かす

                 コンタクトレンズつける

                 今日のプランを考える

                 To Doリスト作成

                 英語の勉強

 

6:45  朝食

                 歯磨き

                 髪の毛セット

                 水筒を作る

                 英語の勉強

 

7:50  家を出発

ワードで作ったので、これを壁に貼っておくことにします。

朝に英語を勉強してTOEIC頑張るんだ!

リビングで寝る

2段ベットではずっと暗いままなので、リビングで寝ることにします!

カーテンをある程度開けておいて、日光が入るようにしておきます。日光は人間を目覚めさせるんですよ!

素晴らしい朝を想像する

これが1番大事なんじゃないか、って思います(笑)

1日の始まりの朝。朝がうまくいけばその日が輝くこと間違いなしです!

終わりに

とにかく早起きして、英語を習得したいのです!

経過をちょくちょく報告しますね!!

大学生の「当たり前」

こんにちは、りーべるです。
大学1年生の1学期が終了しました。今日はそのことについて、話そうと思います。

個人的な内容が続いています。次こそは読者目線の記事を書きたいです。

大学は自主性がすべて

大学では自主性がすべてを決定する。
受ける授業は自分で選ばなければならないし、数あるサークルを選ぶのも自分。イベントも自分で参加表明しなければならない。
自分で考えて、選ぶしかない。
逆に、何かを強制されることもない。
宿題はほとんど出ないし、授業を欠席していても怒られることもない。
大学では、成長する人は大きく成長するし、堕落する人はどんどん堕落する。

私の大学1年生の1学期

1学期は慣れないことばかりで疲れた。

大学の授業は長いし、バイトを始めたし、平日の朝ゆっくりできるというのも不思議な感じだった。

ただ、時間的には暇だったと思う。

サークル活動はあまり活発でないし、バイトも積極的に入れなかった。

なにより、勉強を全くしなかったのである。

そして、いくつかの授業を「切った」。出席が成績に含まれない授業は出なくても単位認定される。

しかし、これが最悪な状況を作り出すことを私は知らなかったのだ。

当たり前のことをする

単位なんて落とすわけがないと思っていた。私は真面目な生徒だから。髪は黒いし、ピアスもつけてない、ネックレスもつけていない。

けれど、実際は単位を落としてしまったのだ。

「 切った」授業2科目、落とした。必修科目である。

今、後悔の念でいっぱいだ。どうしよう、親になんて言おう。あんなにお金を出してもらっているのに。

大学生で「当たり前」のことができれば、4年で卒業できる。ただ、その「当たり前」が周りの人によって歪められていないか、考えなければならない。例え、周りの友達がみんな授業を切っていてもそれは「当たり前」ではないのだ。

私も今日から、「当たり前」を取り戻さなければならない。

  • 授業は必ず出席する
  • 宿題は必ずやってくる
  •  復習を毎日する
  • テスト前になったら、テスト勉強する

こんなこと、「当たり前」だ。

けれど、これができなくなってくることもある、ということを知ってほしい。

一度、「当たり前」を失うと、取り戻すのには時間がかかる。圧倒的にそのままの方が楽だからだ。

必ず、取り戻さなければならない。私はそう決意したのだ。